消費税アップは来月から、キャッシュレス決済の準備は?
10/1消費税増税後2%-5%のポイント還元を受けるためにはキャッシュレス決済が必須 の記事でも書いたように、いよいよ10月1日から消費税が10%に増税される。これに伴い来年6月まではポイント還元が実施されることになるが、みんな準備は完了しているだろうか?
9月からヨーカ堂や西友などスーパーでもPayPayが使える
還元される期間は9か月間しかないので、まだ使ってない人は早めに使って慣れておくことをオススメしたい。
というのも、以前は家電量販店、飲食店、コンビニ、ドラッグストアなどに限られていたPayPayを使える店が、9月からはスーパーなどにも拡大され、ポイントバックキャンペーンを行なっているからだ。
pay pay のキャンペーンページはこちら
10時-14時にスーパーで買い物すると最大10%のポイント還元
私の場合は近所のヨーカ堂で10時-14時までに買い物すると、5-10%還元(Yahooプレミアム会員などは10%)のキャンペーン中。✳︎ただし1回1,000円相当、1か月30,000円相当のバックが上限。
毎日の食料を買うお店だとこのポイントバックはかなり大きい。因みに私は6か月会費無料のyahooプレミアムに入会済みなので10%の還元(不要になったらいつでも退会可能)。
今回の支払いにはpay pay を使ってみたが、クレジットカードのyahooカードでも同様の扱いになるとのこと。いちいちチャージしなくて済むので、今後はクレジット払いにしようと思っているところ。
スーパー以外のコンビニやドラッグストア、飲食店などでは、引き続きpay pay と楽天pay を使っている。こちらはキャンペーン時期や対象店舗が異なる関係で「今はどっちがお得か?」をチェックしてから使うようにしてきたが、3%、5%、10%など、いろいろあって結構面倒くさい。なので、QRコード決済はこの2社だけでこれ以上増やさないつもり。
経済産業省の「キャッシュレス・ポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業) 消費者向け説明資料」へのリンクはこちら。
対策はお早めに(笑)。