QRコード決済は、非おサイフケータイandroidスマホの救世主になれるか?

pay payの第二弾100億円キャンペーンも終わったことだし、いよいよ腰を据えてpay pay以外のQRコード決済も検討してみることにした。かなりの額をキャッシュバックされたことはもちろんうれしいけれど、しばらくpay payを使っているうちにQRコード決済というものにすっかり馴染んでしまったようだ。

電子マネーの方が利便性は高いけれど…

ただ、スマホをリーダーに置くだけで済む電子マネーに比べれば、自分である程度操作が必要なQRコード決済は、ちょっとだけ面倒に感じることも確か。それでも財布を取り出し硬貨を数えて渡す現金払いのひと手間に比べたら、QRコード決済の方が楽なのは間違いない。特に私のようなシニア世代には(笑)。

コンビニ各社では自分のスマホ内に表示されるバーコードまたはQRコードを読み取らせるだけで支払いが完了するので、利便性は電子マネーとほとんど変わりません。

飲食店などではQRコードを自分で読み取ってから金額を入れて送金ボタンを押すところが大半ですが、これもすぐ慣れますよ。

 

現状ではFeliCa搭載のスマホしか使えない電子マネーの限界がある限り、次善策としてQRコード決済が使えるのは本当にありがたい。

今がQRコード決済スタートの好機では?

前回の記事「リュック派には必需品?スマホとカードをさっと取り出せるスマホ・ポシェット」でも書いたように、私の場合はスマホの2台持ちを一刻も早く早く解消したいというのが一番の理由なのだけれど、これまで電子マネーを使ったことがないという人にとっても、今がQRコード決済を導入する好機ではないかと思う。

それというのも、pay payに触発されたかのように、QRコード決済各社が昨年あたりから次々にポイント増額やキャッシュバックなどのキャンペーンを行なっているからだ。

当面の目的はインバウンド客取り込みのために導入店舗を増やしたいということだろうが、そのためにもまずは自国のユーザーを増やして店舗側に慣れてもらう必要がある。Bigデータの活用なども見越した上で、各社がユーザーの囲い込みを競い合っている今だからこそ、チャンス到来というわけだ。

QRコード決済をお勧めしたいのは、私のようにおサイフケータイ非搭載のandroidスマホを使っている人です。

docomo,au,Softbankなどで購入したandroidスマホなら最初からおサイフケータイが搭載されているし、iPhone7以降のユーザーならApplePayにsuicaやクレジットカードを入れられるので、他の電子マネーやQRコード決済は必要ないのかもしれません。

ここで書いている記事は、私のように最初からsimフリー機として販売されているスマホを購入した人を念頭に置いたものです。

 

当面はpay payと楽天payの併用で

QRコード決済各社が乱立している現在、どこを選べば良いのか迷っている人が多いのではないだろうか?私もそのひとりとして、pay payの次に選んだのは現在ユーザー数が最も多いと言われる楽天payだ。

私が楽天payを選んだ理由は、

1.電子マネーと違いFeliCa未搭載のスマホでも使える(これはQRコード決済各社共通)

2.すでに所有している楽天カードで1か月分まとめて引き落とせる

3.7月1日までは5%ポイントのキャンペーン中

4.個人間でも送金できる

5.各種サービスとの連携などで利便性が良さそう

など。早速インストールしてみたが、pay payの時よりずっと簡単に設定が完了した。pay payの時は本人認証でちょっとモタモタしたような記憶が…

これで最初に楽天payを利用した月は1000ポイントがプレゼントされるとのこと。(ただし月間合計額5,400円以上、今からだと5月か6月が対象)

キャンペーンの詳細はこちらを参照のこと

あとは加入店が増えてくれることを願うのみ。

質問や感想をお寄せいただけるとうれしいです!