知っているといないのとでは意外に大きな差が出てくるのが生活情報。日常生活で見つけた便利グッズやお得な情報などを紹介するページ。
★★★★★★★★★★

東京散歩
40年ぶりに再会した元同僚と戸山公園箱根山でお花見新着!!

昨日は昔の同僚と40年ぶりに再会を果たすことができた。きっかけとなったのは池野さんからの今年の年賀状に、このブログを見てすごく面白いと書いてくれていたこと、共通の旅先(長崎)についても記されていたことなどだった。仕事もす […]

続きを読む
生活
固定観念に縛られない生き方-バリで暮らし始めたきっかけは?

このところバリ在住の人たちのインタビュー動画(YouTubeの「バリ録」)にハマっている。ひとりひとりのユニークな体験談がおもしろいのはもちろんだが、彼女たちが折に触れて語っている日本で暮らしていた頃との比較が興味深い。 […]

続きを読む
生活
緊急事態!最前線医師たちの臨床レポート

つい最近までワクチン接種の被害については日本ではほとんど報道されてこなかった。被害者の実態などを丁寧に取材して報道を続けている愛知県のCBCテレビなどほんの一部のメディアを除くと、テレビも新聞もまだ無視を決め込んでいる様 […]

続きを読む
生活
公衆衛生後進国の日本の現状

今回のコロナ騒動で私は海外・国内共に多くの記事や論文を調べまくってきたが、そのほんの一部だけをこのブログで記事にしてきた。というのも、たとえ信頼できる重要な情報であっても運営側の意向に沿わないものは簡単に削除されてしまう […]

続きを読む
東京散歩
3年ぶりの肥後細川庭園「秋の紅葉ライトアップ-ひごあかり」11/19(土)〜11/27(日)

肥後細川庭園の「ひごあかり」のイベントが11月19日から11月27日まで開催される。ここは我が家から徒歩15分程度で行ける私の定番お散歩コースなのでこのブログでもたびたび記事に取り上げてきたが、今回は待ちに待った3年ぶり […]

続きを読む
生活
朝バナナで血圧を下げる効果を実感中

コロナ以降生活面で変化したことはたくさんあるが、その中でも食生活の変化が一番大きかったという人は結構多いのではないだろうか。免疫機能を上げるため、国産大豆を使った納豆やみそ汁を毎日食べるようになったり、農薬や添加物が入っ […]

続きを読む
生活
参政党からの質問主意書(コロナ対策について)

先日のコメント欄にも記した通り、今回参政党が何とか1議席を獲得したおかげで今まで隠されてきた真実を国民に知らせる機会がようやく訪れた。 それはどういうことかと言うと、海外では広く知られるようになったワクチンのデメリットに […]

続きを読む
生活
BCGワクチンのコロナ予防効果がようやく実証された

今でこそコロナ感染者数(正しくはPCR陽性者数)が世界一に急増している日本ではあるが、コロナパンデミックの当初には「日本人はなぜコロナにかかりにくいのか?」と世界中の注目を集めていた。そしてその要因を山中伸弥教授が名付け […]

続きを読む
生活
コロナの最新情報-井上先生久々の登場!

コロナに関する最新情報はこのブログでも何回か記事にしてきたので、ここの購読者の方々は現状を正しく認識されているとは思うが、国民全体からすれば正しい情報を得ている人は1割にも満たないのではないかと言われている。 主要メディ […]

続きを読む
生活
イベルメクチンの圧倒的な有効性が否定された理由とは?

コロナのパンデミックが始まって以来、これまでにさまざまな治療薬が検討されてきた。その中でも手軽に使え、コストも安い、その結果経済力の高低に関わらず世界中の国々で人々を救えると期待されていたのが2つの既存薬、ヒドロキシクロ […]

続きを読む
生活
しばらくお休みしていたぬか漬けを再開

しばらくお休みしていたぬか漬けを最近になってまた再開した。やっぱり夏の食卓にはぬか漬けは欠かせない。我が家の定番はキュウリ、ナス、カブ、キャベツ、ニンジン、大根、ミョウガ、といったところだけれど、時にはセロリとか、スイカ […]

続きを読む
生活
参政党の参議院選結果報告

昨日行われた参院選の結果参政党の議席は惜しくも1議席で終わった。ただ日本で初めて国民運動としての選挙戦で国政政党を誕生させたことの意義は大きい。 選挙後初のテレビ報道 国政政党ではないという理由から選挙期間中はテレビも新 […]

続きを読む
生活
芝公園で開催された参政党の最終街宣イベント(参院選)

本日芝公園で行われた参政党の最終街宣イベントに行ってきた。まだまだ日差しが強い夕方5時頃おにぎり持参でクレアさんと待ち合わせ。芝公園内のベンチで早い夕飯を済ませ、ますます意気軒昂のゴレンジャーの最後の演説に耳を傾けた。( […]

続きを読む
生活
松田学氏を国会に送らなければならない理由

参議院議員選挙の投票日まであと一週間。全国で行われている参政党メンバーの演説会も佳境に入る中、7月2日に大阪なんばで行われた演説会の動画がアップされたのでこちらでも紹介しておくことに。 メディアでは全く伝えられなかったコ […]

続きを読む
生活
日本の危機を憂えていた人々に国民運動の場を提供してくれた参政党

参政党の支持者が日増しに急増している。全国各地の街頭演説会に参加する人の数は少なくとも200人以上、多い時は1500人ほどとかつて見たこともない光景が広がっている。更に参政党に入党する人も1日あたり1000〜1500人程 […]

続きを読む