待ちに待った床の張替え工事が昨日ようやく完了。この一週間、不自由だった生活からもついに解放ー!

新しいフローリング
2月から始まった事務所の撤去作業、そして3月には壁紙の貼り替えと娘夫婦の転居、続いて自宅の片付けと床のリノベーションと、落ち着かない日々がここ3か月近く続いていたが、これでようやく一段落。
我が家を訪れた人たちは壁紙の貼り替えほどのインパクトは感じないかもしれないが、私にとってこのフローリングの張替えは10年来の悲願が実ったもの。ちょっぴり山小屋風のイメージにしたかった私としては、これでようやく我が家が完成した気がする。
ところで今回のリノベーションで初めて知ったのだが、最近のフローリングにはワックス不要の床材がよく使われているらしい。汚れがつきにくい材質の上、ワックス掛けが億劫な私にはまさに願ったりかなったり。これで私が死ぬまでフローリングがもってくれれば言うことなし。あっ、私にとってはこれも終活のつもりなので(笑)。
因みに私が気に入らなかった以前の床は下の写真(3年前に撮影したものだけれど)。ねっ、イメージチェンジ成功でしょう?
前の記事はこちら…

ただ今事務所をたたむ準備中!
とうとうこの春、事務所をたたむことにした。2004年末にオープンして以来、キャリア相談室として、またNPOの活動拠点として、仲間たちにとっても便利で居心地の良い場所だったけれど、私が引退した後はほとんど使わないままここまで…

ただ今事務所をたたむ準備中!-その2
事務所の片付け作業がようやく終盤に差し掛かってきた。あとほんの少しのシュレッダー作業と、自宅に保管する資料の運搬を終えたら、あとは不用品回収業者による搬出と、残りを粗大ゴミを置き場に運べば完了!…と思いきや、キャーまだあったー!

ただ今事務所をたたむ準備中!-その3
ようやく事務所の撤去作業が完了した。娘の休日を利用して一緒に食器の整理をしたり、軽トラ一台分の荷物を回収業者に搬出してもらったり、今日は残りの机とパソコンラックを粗大ゴミ置き場へ運び出し、これでとうとう綺麗さっぱり片付いた。今残っているのは娘たちが使う数点の家具と食器程度かな?…

壁紙の貼り替え工事が完了!
事務所の撤去作業が終了し、今日は壁紙の貼り替え工事の日。エアコンを外したり、クロゼットの扉を外したりいろいろ手間がかかったと思うけど、たった1人でサクサク作業をしてくれた職人のFさん(下の写真の人)、綺麗に仕上げてくれてありがとう!念のため予備日を取っていたが3時過ぎには全ての作業が完了。速!…
コメント
わー完成したんですね。写真で見ても素敵です。明るくなりましたね。山小屋の雰囲気バッチリでています。ワックスのいらない床材もいいなあ。
落ち着かない日々から解放ですね。おつかれさまでした!
よしさん、早速の返信ありがとう!山小屋の雰囲気バッチリで良かった。実物はいつ見に来ますか?待ってまーす。