おサイフ機能(FeliCa)なしのスマホで快適にキャッシュレス生活するための方法とは?

キャッシュレス社会が急拡大しつつある今、これまでの支払い方法を見直して、なるべく手間をかけずに少しでもお得な使い方をしたい、でもどれを使ったら良いのかさっぱりわからない、という人が多いのではないだろうか。かくいう私も今、試行錯誤の真っ只中にいる。

おサイフケータイなしのsimフリースマホに乗り換えた私のキャッシュレス対策

それにしても最近のQRコード決済◯◯payは乱立し過ぎだ。ネット上にも、どれを使ったら良いのか迷っている人や、もう少し整理統合してわかりやすくしてほしいという切実な声が溢れている。

更にこの混乱に拍車をかけているのが、日本独自の機能であるおサイフケータイの有無や、Android携帯なのかiPhone(iOS)なのかで対応できる範囲が異なること。本当に頭の痛い問題なのだ。

そこで私同様おサイフケータイ(FeliCa)未搭載のsimフリースマホを使っていて、これからどうしようかな?と検討中の人たちに多少なりとも参考にしてもらえるよう、私のキャッシュレス対策の途中経過を記しておこうと思う。

おサイフケータイ(モバイル型電子マネー)を断捨離する!

10数年前のガラケー時代から便利に使ってきたおサイフケータイだが、私が現在使っているメインのsimフリースマホ(P20)にはFeliCa未搭載のためこの機能が使えない。

また今までサブ機としておサイフケータイ専用に使ってきたXperia J1 Compact(4年前にヤフオクで落札)もそろそろ引退させることにしたので、こちらのおサイフ機能も残念ながら使えないことになる(悲)。

このXperiaはandroid 4.4.4からバージョンアップができない機種のため、QRコード決済アプリをはじめ対応できないものがいろいろ増えています。現在使っている人はご注意ください。

 

ところで、おサイフケータイのうち、私がこれまで使ってきたのは、suica、edy、nanaco、waonの4つで、これを次のように整理することにした。

suica→カード型へ移行

edy→廃止

nanaco→廃止

waon→カード型へ移行

suicaは交通機関の利用には必須なので、下の写真のようにスマホポシェットの裏側ポケットに収納してすでに利用を始めているところ。チャージには現金を使わずオートチャージの設定ずみ(ビューカードのみチャージ可能)。

スマホ・ポシェット裏側にスsuicaを収納

waonは「JALカードの会員なら納税にはnanacoよりwaonがお得」の記事で書いたように私にはメリット大のため、納税で使うまでは自宅待機?させておき、残高0になったらカード型waonに移行して継続利用することにした。となると、昨日届いた固定資産税の支払いに使うのがモバイルwaonの最後の出番となりそうだ。

edyとnanacoはQRコード決済できるお店と重なることが増えてきたので廃止。QRコード決済ができない場合だけsuicaやwaonを使おうと考えている(suicaが使える店舗が多いため)。

こうして書いてみると、QRコード決済が使えるからまあ良しとするものの、そうでなければ10数年前の時代に逆行するかのような気分になる(笑)。

キャッシュレス決済-私にとっての優先順位は?

以上のことから、私の当面のキャッシュレス対策を優先順位の高い順に整理してみると、

1. 日常の少額決済ではできるだけpay payや楽天payなどのQRコード決済を利用する。利用場所…コンビニ、ドラッグストア、飲食店など。将来的にはこれが急拡大すると思うので。【追記】2019年9月からスーパーなどにも拡大。

2.おサイフケータイの電子マネーは全廃し、suicaとwaonのみカード型へ移行。利用場所…suicaは交通機関をメインに、1が使えないスーパー、デパートの食品売り場など。waonは納税とビックカメラなど(JALのマイレージとビックのポイントカード一体型なので)。

3. クレジットカードは1も2も対応していないところで使う。利用場所…ネット通販、デパート、スーパー、飲食店、海外など。

となる。私の場合は、これで現金を使う場面はほぼなくなるはずだが、おっと、近所の格安八百屋さんだけは現金のままかも?こういうお店こそQRコード決済に対応してほしいけれど…

また災害時などシステム不能に陥ることも考慮して、ある程度の現金は常備しておこうと思う。

おサイフ機能(FeliCa)なしのスマホで快適にキャッシュレス生活するための方法とは?” に対して2件のコメントがあります。

  1. ぼり より:

    お久しぶりです!
    momoさんに刺激を受けてキャッシュレスについて勉強してみました。生活の質を向上させるというより「わからなくて不安」を解消したかったというのが本当のところです。目に見える現金が好きな私ですが、日常のシーン毎に考え、自分が把握(コントロール)できる内容と方法でいけば、確かに便利でお得なのかも…とようやく怖さが減少してきました!

    1. momo より:

      ぼりさん、oh!現金第一主義からちょっと前進かな?私も最初は「落としたらどうしよう?」というのが一番の心配でしたねぇ。なので、最悪拾われても被害が最小限で済むよう金額を少なくして、オートチャージは一切使わないようにしてきました。今はsuicaだけはオートチャージにしてるけどね。自分に合った対策をしていればそれだけ不安も少なくなるのでは?

momo へ返信するコメントをキャンセル