新しいパソコンはHP Pavilion 15-cu1000

iMacを娘婿のポールに譲った話はすでに書いたが、その後パソコンはどうしたの?という疑問に答えて新しいパソコンのことも紹介しておこうと思う。

SSD起動は今や当たり前

実はiMacを手放すことにしたのと同時にWindows10のノートパソコンを購入してしまったのだ。日頃はiPadさえあればほとんどのことが済んでしまう私でも、Windowsはどうしても使わなければならないソフトもあり、やっぱりないと困ることになるので(笑)。

HP Pavilion 15-cu1000

 

機種はヒューレットパッカード社の Pavilion 15-cu1000。

主な仕様はWindows10 Home 64bit Corei5-8265U 1TB HDD+128GB SSD メモリ8GB。

今は標準とも言えるSSDからの起動は速いし、普通のハードディスクも1TBと十分な保存スペースもある。メモリが8GBなので16GBに交換したかったけれど、公式には変更できないとのこと。しばらく使って不満が出てくるようなら自己責任で交換すれば良いので、当分はこのまま様子見しようと思う。

SSDも使っていて税込¥73,990、しかもキャッシュレス割引で¥3,700引きとなり支払総額¥70,290。この値段ならコストパフォーマンスはかなり良い方だろう。HPの直販でも良かったが、たまたま少しだけ安かったamazonで購入した。

e-Taxで確定申告する際の注意点

先日、このニューパソコンで早速確定申告を行った。Windows7時代から使っていたリーダライタでマイナンバーカードの読み込みも問題なかったのだが、ひとつだけ注意点がある。

実は今年1月16日以降にMicrosoft Edgeのバージョンアップを行ったため、最初の環境チェックで引っかかってしまった。これはInternet Explorer11を使うことで対処できたけれど、バージョンアップした人は下記のe-Taxの注意書きを事前に確認しておいた方が良さそうだ。「Microsoft Edgeをご利用の方へ」

本題と全く関係ありませんが、コロナウィルスのことが心配で、最近はできるだけ人混みを避けています。出かけるのはもっぱらご近所の公園やスーパーばかり。今日も戸山公園を散歩してきました。今は下の写真の通り白梅が満開です。

白梅が満開の戸山公園(2020年2月23日)

 

質問や感想をお寄せいただけるとうれしいです!