Google翻訳の活用法-ポールと私の日米会話(1)
娘婿のポールと始めた言語交換レッスン(a language exchange)も数ヶ月が経過。言葉の習得が苦手な者同士、言葉を学び合うというよりは会話を楽しむことがメインになっているが、Google翻訳はこんな場合にとっても役立つ。
docomoの非ユーザーでも利用できる月400円で雑誌読み放題のdマガジン
紙媒体の雑誌をやめ、dマガジンの購読に切り替えたらメリットがいっぱい。雑誌の活用方法が変わりました。docomoのユーザーでなくても利用できるのがありがたい。
スマホで一眼レフのような写真を撮りたい時は?
Androidアプリの「背景ぼかし」(background defocus)。そのまんまの名前でわかりやすい(笑)。撮影するのもこのアプリで行い、その場でぼかし方法(形や強度)を選んで加工します。他のandroidスマホではこのアプリが使えないようなので、Xperiaをお持ちの方のみお試しください。…
デスクトップPCのHDをSSDに交換して起動を高速化
デスクトップPCの起動が遅くなって次第にストレスになってきたため、昨年(2015年暮)、ハードディスクをSSDに交換してみました。起動時間は換装前が5分近くかかっていたのに対して、換装後は30秒ほど。しかも何をするにもサクサク動いてくれてとっても快適…
格安SIMに乗換えるとどれだけ料金が安くなる?
私の場合は夫と私の二人で、自宅のネットと電話はIIJのひかり回線、そして携帯2台+データ通信用で合計3枚のsim(3枚合計で10Gまで使用可能)を使っていますが、これ全ての支払い総額は9,200~9,400円(通話込)くらいです。またこの金額には回線工事費負担金が毎月800円含まれているため、これが終われば−800円で、毎月8600円以下…
iPad Air2が壊れた!その2
iPad Air2がないと何にも出来なくなってしまう私なので、あれからすぐにアップルのサイトから、表参道店での修理を予約し、本日夕方無事交換してもらうことができました。所用時間は30分程度。速!
iPad Air2が壊れた!
いつものようにiPadでwebサイトを閲覧していたところ、突然本体が熱くなったと思ったら、私が電源ボタンを押すか押さないかの微妙なタイミングで画面が暗転。あれれ?と思い、本体の熱が下がるのを待って、ホームボタンと電源ボタンの同時押しの再起動を試みるものの全く反応せず…
Instant wordpressを使って公開済みのサイトをリニューアル
サイトリニューアルをPC内で行った際の覚え書き。all-in-one WP Migrationを使ってエクスポートしたデータを元に、Instant WordPressでリニューアル作業を行うとスムーズにできる。
Instant WordPressを使って閉鎖後のサイトをPC内に保存
サイトを丸ごとコピーして閲覧できるというソフトもいくつか試してみたものの、何やかやでうまくいかずほとほと困っていたところ、偶然見つけたのがWindows環境でも使えるInstant WordPressというソフト。これはPC内にWordPress環境を構築できるという優れもの。これなら閉鎖後のサイトをいつでも参照…
Word Pressの管理画面にログインできない!
またまたやっちゃいました。Word Pressの管理パネルにログインしようとしたらパスワードこそ受け付けられたものの、そのあとはいくら待っても真っ白画面。わーん、何にもできないよう!