Jimdoでブログをスタート--ITサロンで(3)

……前回の続き。

今はまだ起業するわけではないが、いずれ独立したいという気持ちを持っているホワイトさん。将来への布石としてまずはブログから始めてみることにした。

ブログで文章を書く練習を

日々の暮らしの中で、気づいたことや考えていることを文章にしてみる経験は早くから始めた方が良い。ホワイトさんは親しくしている先輩からそのようなアドバイスを受けたそうだ。これには私も諸手を挙げて大賛成!

私自身、まだ30代の頃に上司から「今思ったことはすぐに書いておきなさい。その時思ったことは後では書けないからね。」と言われたことからエッセイを書き始めた。「君の文章にはリズムがあるね。大切にしなさい。」というありがたいコメントをもらったことも私からすれば人生の宝物だ。これが後にホームページを作る上で大変役立ったことは間違いない。

ワープロ時代の当時とは違い、今は簡単にプログを立ち上げることもでき、関係者にいつでも読んでもらえる。気が向けば感想を書いてもらうことも、やり取りの中で補足情報を記すこともできる。こんな便利なツールを使わないのはもったいない。

Jimdoを選んだ理由

無料ブログは数々あれど、広告がうるさいのが一番の難点。情報過多の時代だからこそ、余計な情報を遮断するのも運営者として心がけたいことのひとつだ。

因みにITサロンメンバーもほとんどの人たちがJimdoを使っている。私の他には数名程度のWordPressユーザーもいるが、こちらはそもそも導入時から敷居が高い。更に立ち上げ後に初心者が手こずるような作業が次々に出てくるため、更新が止まってしまうこともしばしばなのだ。そこでコンテンツ作りに専念できるツールとしてJimdoで始めてみることになった。

ホワイトさんはiPadを持参したので、Jimdoアプリを使って作業を始めたのだが、私も久々に中を覗いてみると、、、あらら、設定画面などが見当たらない。以前よりはこのアプリでやれることが増えたとはいえ、やはり細かい設定はPCでやるしかない模様。

そこでまずは自宅のPCで設定などをできるところまでやって、わからないところは次の機会に見直すことにした。投稿記事だけならiPadで十分対応可能なので、思いついたことはすぐに書いておくこともできる。これなら作業自体をストップさせなくても済みそうだ。

さて、ホワイトさんがどんな記事を書いてくれるか、今から楽しみ!!!

【補足】相談されたアンケートシステムについてはサーベイモンキーを使うということに:決定。

質問や感想をお寄せいただけるとうれしいです!