浮いてるトイレはお掃除楽チンで大満足/TOTOレストパルF
我が家でバス・トイレ・洗面所のリフォームを行ったのはちょうど1年前のこと。中でも私が一番重視したトイレはレストパルF一択だったけれど、収納力や機能性など他にもメリットがいろいろあると感じたのでこのブログでも紹介することに […]
保冷バッグを一工夫して旅のお供に
保冷バッグを日常で使うのは夏場に冷凍食品を買う時くらいだけれど、ほんのちょっと工夫しただけで旅のお供の便利グッズとして大活躍。旅行以外にもこのアイデアはいろいろ活かせそうなので参考までに紹介してみたい。 この保冷バッグは […]
お湯いらずの充電式湯たんぽで朝までぽかぽか
インスタを始めてからこちらはすっかりご無沙汰気味ではあるけれど、毎週木曜日開催のwebサロンでは相変わらず生活情報から政治経済まで幅広い話題で毎回盛り上がっている。先日は寒さ対策の話題で私が3年前から使っている充電式湯た […]
体重(体組成)計と血圧計の記録をスマホで管理
先日「後期高齢医療被保険者証」が私の手元に届いた。4月からはこれでめでたく後期高齢者の仲間入りだ。これまでは「東京都国民健康保険被保険者証」と「東京都国民健康保険高齢受給者証」とサイズの異なる2枚の保険証が必要な上、高齢 […]
私のキャッシュレス生活-その後
5年ほど前に防磁&スキミング防止対策のクレジットカードケース(記事はこちら)を購入してからというものすっかりお財布とは無縁になった私。その後も少しずつ使い方を変えてはきたが、今年になってキャッシュレス全体の見直し […]
しばらくお休みしていたぬか漬けを再開
しばらくお休みしていたぬか漬けを最近になってまた再開した。やっぱり夏の食卓にはぬか漬けは欠かせない。我が家の定番はキュウリ、ナス、カブ、キャベツ、ニンジン、大根、ミョウガ、といったところだけれど、時にはセロリとか、スイカ […]
旅先で失くしたラゲッジ・チェッカー(携帯秤)を再購入
石垣竹富ふたり旅の帰路、バスの中で失くしたラゲッジ・チェッカーを改めて買い直すことにした。前の物も気に入っていたのだけれど折角買い直すなら多少なりとも利便性を向上させるものが良いかなと考えて、Amazonで購入したのは下 […]
乾きが早いパーカーハンガー
パーカーを干すときにフードが重なってなかなか乾かないことが多いのが以前から気になっていた。フード付きの洗濯物専用のハンガーがあることは知っていたけれど、もっとシンプルなものがあるはずだと思う故、なかなか買う […]
コルマビーズの枕工場が個人客向け販売を終了(昨年11月末)
昨年9月にサロンで話題になり、webサロン仲間内でイオンコルマ枕が再ブレーク!でも再度紹介した株式会社小川コルマの枕が一般向け販売を終了したとのこと。たまたまリンク切れをチェックしていて見つけたものだが、とても素晴らしい […]
webサロン仲間内でイオンコルマ枕が再ブレーク!
毎週木曜日に開催するwebサロンを続けて約1年半。日常のちょっとしたできごとから政治・経済のジャンルまで幅広い話題で相変わらず毎回盛り上がっている。公開記事にはしにくい話題の時もあり、あれこれ気を遣うのも面倒ということで […]