バリ旅行記
バリ最終日はプラサンティ・サヌールに一泊

今夜のお宿はサヌールの目抜き通りダナウタンブリンガンの中央付近にあるが、通りからはちょっと引っ込んでいるため見つけにくい。Google mapで確認してみると車を停めたスーパーの目と鼻の先に看板が見つかった。雨の中、大急ぎで荷物を運ぶ。 プラサンティの管理人であるプトゥさんは….

続きを読む
バリ旅行記
世界遺産ジャティルイの棚田

ロビーナから2時間弱で世界遺産のジャティルイ(Jatiluwih)に到着。見渡す限り美しい棚田が続くこの広大な景観を、一枚の写真だけではとても表現しきれない。出来るだけ絞り込みたいと思ったけれど、やっぱりまだ多過ぎるかな?

続きを読む
バリ旅行記
オオトカゲの捕獲と道路上のココナッツ伐採に遭遇

雨季だというのにカンカン照りの中、大汗をかきながらロビーナビーチ沿いを歩いた後、レストランやバンガローが立ち並ぶJL.Labiana(ラビアナ通り)にぶつかった。この通りでランチした後、オオトカゲの捕獲の現場を目撃したり、道路上のココナッツを伐採するところに出くわしてココナッツのお相伴にあずかったり…

続きを読む
バリ旅行記
ロビーナビーチハウスからレストラン通りまでの近道発見!

今滞在しているロビーナビーチハウスは目の前が砂浜のビーチになっている。南部のビーチはどこでも物売りがうるさいが、こちらは観光客が少ないせいかあまり見かけないし、それほどしつこくもないのでのんびりするには好都合だ。ただし食事に出るにはちょっと不便なので近道を探してみた…

続きを読む
バリ旅行記
ロビーナビーチハウスはプライベートプール付き!

ロビーナビーチハウスの最初の朝は、娘の第一声で起こされた。「大変!買ってきたパンが何者かに食い荒らされている」と言う。ネズミか猫か犯人はわからないけど、これじゃあ食べられないよね、ということで、急遽ポールがパン屋に走ることになった。ここから一番近いパン屋はメインストリートとぶつかる角にある。たまたま昨夜の帰りに見つけておいたこのお店はベーカリー・ロビーナ。ここで食パンを買って…

続きを読む
バリ旅行記
4時間弱のドライブでバリ島北部のロビーナビーチへ

今回の旅の目的は、ライステラスの鑑賞とバリ島北部のロビーナビーチに滞在すること。日本からの旅行者はほとんどが南部に滞在するため、ロビーナまで足を延ばす人は滅多にいないが、かくいう私自身も15回目にして初の訪問となる。

続きを読む
バリ旅行記
バリ滞在の初日

ライステラスで有名なテガラランの絶景ポイントはウブドから15㎞ほど北にある。私たちが宿泊しているウブドサワホームステイ(右下の写真)はそれよりは少し南に位置しているが、もちろんここも周囲を田んぼに囲まれたバリらしい景観が広がっている地域。

続きを読む
バリ旅行記
エアアジアXの直行便でバリへ

今年5月から就航しているエアアジアXのバリ直行便。今回は家族でこのLCC(格安航空)を初体験してみることにした。因みにこの他のバリ直行便としてはガルーダ航空のみ。前回や前々回は航空券の安さを優先して韓国やマレーシアを経由していたが、LCCの直行便で行けるとなれば….

続きを読む
サロン
ITサロンの定例会-12月の2回目は16日(土)早稲田のベトバルへ

ITサロン12月の2回目は白鳥さんと板橋さんの2名が参加。ベトバルでランチした後、今後の課題について語り合った。SNSの使われ方についても、みなさん、かなり懐疑的だということがわかった。

続きを読む
サロン
ITサロンの定例会-12月の1回目は14日神楽坂の古民家イタリアンAngelaアンジェラへ

今回の主な話題は、各自の近況報告とSNSへの疑問から発展してITサロンの役割について。その近況報告から出てきた話題がSNSでの活動についてだった。この仲間たちは、自分の事業をどうしたら多くの人たちに知ってもらえるか、ファンになってもらえるか、という出発点からスタートしたのだから、webサイトやSNSでの発信について関心が高いのは当然のこと。けれども、最近は自分のwebサイトからの集客が停滞していたり、SNSでの発信に疑問を感じたり…

続きを読む
生活
職務経歴書ひとつで明暗が分かれる転職活動

相談業務を引退してから1年が過ぎようとしていた今年の秋、私の講座の元受講生からの紹介だという30代後半の男性から転職相談の依頼メールが届いた。 私がすでにこの仕事から引退している旨は承知しているが、転職活動に行き詰まり、どうしても相談に乗って欲しいという切実な内容が綴られていた。聞けばまったく応募書類が通らず、面接にすらたどり着けない状態だと…

続きを読む
IT
我が家の通信料金はスマホ2台+iPad+固定電話+インターネットで1万円未満

以前このブログでも取り上げたように、スマートライフ(賢い暮らし)を実践しようと思ったら、まずは通信料金の削減がその第一歩。私の仲間たちも続々と格安simに乗り換えているが、まだ実践できていない人もチラホラ見かけることから、改めてこの問題を…

続きを読む
アート
保護中: 吉田篤(ヴァイオリン)と北村聡(バンドネオン)の最強デュオ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
日米会話
戸山公園の散策と紅葉-ポールと私の日米会話(14)

戸山公園内の箱根山周辺は定番のお散歩コースだが、この日はポールとおしゃべりしながら頂上でランチ。そのついでに私が書いたポルトガルの人とのメール文をチェックしてもらった。

続きを読む
IT
Jimdo Freeのホームページを閉鎖(削除)する方法について

Jimdo Freeのホームページを閉鎖する(アカウントを削除する)方法は、アプリを使う場合と、パソコンを使う場合では多少画面が異なっているため、それぞれについて紹介…

続きを読む