IT
webサイトのデザイン変更(スマホ用ページ)

先日のwebサロンのことで大事なことなのにうっかり書き漏らしたことがあったので追記しておくことにする。

私が制作・運営しているサイトがダウンした際にすべてのデータを削除した上で改めて再構築する羽目に陥ったことはすでに記したのだけれど、その作業のついでに少しだけ使い勝手も変えてみることにした。といっても今回の変更はスマホ用デザインのみ。今までヘッダー下に表示されていたメニューをなくし、最近の標準仕様となっているモバイルボタンによるメニュー表示に変更したもの…

続きを読む
IT
不正アクセスのサーバーダウンから復旧しました!

先週金曜日の午後、私が契約しているレンタルサーバー会社から「不正アクセスがあったので運用中の3件のwebサイトを全部停止したとの連絡がありました。調べてみると、運用中の3件とは別の現在使用していないドメインのスペース内に怪しいファイルがたくさん見つかり、これを踏み台にして他のwebサイトにも影響が及んでいるかもしれません…

続きを読む
IT
マイナンバーカードを取得して5000円分のマイナポイントもゲットしよう

先週のwebサロンでも話題に上ったマイナンバーカード。Wikipediaによれば2020年4月1日現在の交付率は対象者の16%とのことでまだまだ普及が進んでいないらしい。今回の特別定額給付金がらみで多少は増えているのだろうが、7月からは上限5000円分のキャッシュレス決済に使えるマイナポイントがもらえるようになるので、これから徐々に増えて.....

続きを読む
IT
自宅のネットが4倍の速さに

我が家のインターネットが今までの4倍ほどスピードアップして快適に使えるようになった。とはいえ特に不満を感じてなかったのにあえてこれを実行することにしたのは、ひかり回線の契約会社であるIIJが昨年からIPoEオプション(IPv6通信)の提供を始めていたこと、それと今回の巣ごもり生活でビデオ通話の機会が増えたことことの二つがきっかけ...

続きを読む
IT
PC、スマホ、タブレット間で写真や動画を共有できるDropbox(最安値情報)

最近は写真、動画、音楽などファイルサイズの大きいデータを保存したり、そのデータをパソコン、スマホ、タブレットなど複数のデバイスで利用したい場面が増えているのではないだろうか。ただその際にいちいちUSBメモリなどでデータを移動したりするのは面倒だ…

続きを読む
IT
新しいパソコンはHP Pavilion 15-cu1000

iMacを娘婿のポールに譲った話はすでに書いたが、その後パソコンはどうしたの?という疑問に答えて新しいパソコンのことも紹介しておこうと思う…

続きを読む
IT
写真編集にはiPhone/iPadの標準写真アプリが簡単便利

近頃は一眼レフで写真を撮ることがほとんどなくなってしまった。旅先に持って行くには重いし、嵩張るし、スマホの携帯性や利便性の良さにはとても敵わないからだ。それに近頃のスマホはとてつもなく画質や機能が向上しているため、普段使いでも旅先でも不満に思うことがほとんどなくなっている。まっ、素人カメラマンだし(笑)。そんなわけで、今やどんなカメラで撮影するかより、どんなアプリで編集するかの方が大事だと思うようになった…

続きを読む
IT
e-Taxで早めの確定申告

昨日、ちょっと早めに確定申告を済ませてしまった。なぜなら?…今回は珍しく還付金があるらしいとわかったから(笑)。なんと株の配当金で源泉徴収された分が全額返ってくることになったのだ。これは収入が少ないから税金は納めなくても良いということ。果たして喜ぶべきか、悲しむべきか…(・・?) いやー、これは悲しむべきことでしょ。昨年は株の売却益が雀の涙ほどだったし、税金たくさん払うくらい儲かった方がそりゃ嬉しいに決まってる…

続きを読む
IT
MFクラウド確定申告とe-Taxによる申告

今年も確定申告のシーズンがやってきた。確定申告ソフトを弥生会計からMFクラウドに切り替えて以来、準備作業がかなり軽減されて喜んでいたのだが…昨年の確定申告は、電子マネーwaonによる納税をしようと思ったのが発端で、長年行ってきたeTaxによる申告を中止した経緯がある。もちろんこれはMFクラウド自体の問題ではなく、私の個人的事情によるものなのだが…

続きを読む
IT
iMacを譲渡する際に行うバックアップと初期化(再インストール)の注意点

パソコンを人に譲る場合、必須となる作業はデータのバックアップとOSの初期化だが、これはWindowsでもMacでも共通している。すでに作成したデータ(文書、写真、動画、音楽など)を別の場所に保管し直し、OS自体もまっさらな状態に戻すことになる。先日、私のiMacをポールに譲る際にこの作業を行ったので、その経験から学んだ注意点などを書いておくことに…

続きを読む