香港、シンガポール駐在から戻ったヒロミさんと6年振りの再会
元受講生だったヒロミさんと6年振りに再会。チャオハノイで牛肉のフォーを食べながら、駐在先の香港の話に始まり、共通の旅先であるベトナム、マカオのことなど、積もりに積もった話は尽きることがなく、また近々会おうねと…
スーパーで買い物中に仕事をゲット-ポールと私の日米会話(13)
スーパーでお買い物中にスカウトされたポール。トライアルを兼ねた面接で早速仕事をしてきたと言う。外国人らしいエピソードに感心するやらおかしいやら…
日本在住の欧米人は高い靴しか買えないの?-ポールと私の日米会話(12)
ボールの経験では数年前までは大きなサイズの衣類もなかなか見つからなかったが、最近は何とか入手できるようになったそうだ。でも靴と靴下は相変わらず難しいらしい。特に量販店で売っているような低価格となると、靴は28.5cmくらいまで。靴下は27cm止…
書道を始めたいきさつと最近の作品紹介
最近始めた隷書・篆刻と並行して、月に3、4回程度通う堀野書道学校に在籍してすでに8年になる。 途中、諸事情から度々お休みをしたり、家では全く練習しなかったりと、他の師範を目指す真剣な生徒さんたちとは一線を画す形で通わせてもらったおかげで、これまで続けて…
若菜さんの篠笛初体験に同席
さて、先日のブログにも書いたポールのおさらい会の話が発端で、実は若菜さんも前から関心を持っていたことが判明。まあ、フルーティストとしては同じ横笛である篠笛に関心持っても当たり前といえば当たり前。ただ、西洋楽器と和楽器では音質も音の表現なども違うだろうということで、ちゃんとした先生について学びたい…
Windows7のデスクトップからiMacに乗り換えて一か月の感想
グラフィックボードの不調をキッカケに、Windows7のデスクトップからiMac(21.5インチFusionドライブ)に乗り換えることになった経緯はすでに記したが、あれから1か月ほど経ったので、そろそろ感想などを記しておきたいと思う。
やっぱり苦手と言うけれど-ポールと私の日米会話(11)
篠笛レッスン生たちのおさらい会に行ってきた。あいにくの雨と寒さでくじけそうになりつつも、何としても行かなくちゃという使命感に駆られた私が向かった先は所沢ミューズ。前回の記事で書いたように、人前で演奏するのが苦手だというポールに何かしらヒントにしてもらおうと、しっかりビデオ撮影もしてきた。撮影したのは二人が演奏した4曲…
松谷さんと久々のランチ
昨年末からしばらく会っていなかった松谷さんから久々に連絡をもらったのが9月末のこと。なんと今年の春に膵臓ガンで旦那様が亡くなったとの知らせだった。メールのトラブルで連絡できずにいたけれど、この日何気なく試したところ偶然復活したのだそうだ。そんなわけで、私も全く知らないうちに半年も経ってしまったので、新潟から戻るとすぐにお悔やみに伺った…
手持ちのSDカードにwi-fi機能を追加する優れもの
無線でカメラ内の写真を転送する方法には、1.Wi-Fi機能が組み込まれたカメラ 2.ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a(ニコン) 3.Wi-Fi付きのSDカード(私のケース) 4.Wi-Fiアダプターに手持ちのSDカードを入れる、などがある。中でも価格面や手持ちのSDカードを無駄にしないで…
人前で話すのも演奏するのも苦手-ポールと私の日米会話(10)
ポールと私の夫がふたりで仲良く通っている「篠笛教室」。来週にはレッスン生のおさらい会が開かれるそうだ。このおさらい会でソロ演奏をすることになったポール。今まではずっと逃げ続けてきたけれど今回は何とかOKしたらしい。グループ演奏でもソロパートを演奏するよう言われたのに「どうしてもムリ」と言って…
久々の顔ぶれが揃ってチャオハノイでランチ会
午前中はcleaさんのWord Pressの仕上げとプレゼン準備。 昼からは久々に上京したまみこさんと、ほっとサロンメンバーだったおいださんも加わって、まみこさんリクエストのベトナム料理のチャオハノイでランチ会。
コンサート記事に若菜さんのソロ(Video)を追加
昨日アップしたコンサートの記事に、若菜さんのフルートソロのビデオを追加してみた。ほんのちょっとだけれどね。もっと聞きたい人はコンサートへぜひどうぞ(笑)。プロモーションビデオを早く作って欲しいなあ。
スペイン・アンダルシアの風が吹いた!ギターとフルートの調べ
若菜さんのフルートとスペインのギタリスト、ホセ・マリア・ガジャルドさんとのデュオが聞けるということで、とっても楽しみにしていたコンサート。おっ、若菜さん、今日は真っ白なドレスで登場。白は清楚な彼女を引き立てる。キレイ〜!今回は若菜さんのソロをビデオで紹介。
稲刈り初体験-新潟の友人を訪ねて-3
村上滞在3日目は念願の稲刈りを初体験。友人の家ではすでに稲刈りが終わっているので、旦那様が農家のお仲間に頼んでくれたとのこと。滅多にできない体験をすることができて感謝感激!
温泉三昧と武家屋敷の見学-新潟の友人を訪ねて-2
さて、村上駅まで迎えに来てくれた友人と瀬波温泉のはまなす荘に向かった私たちは想定通り積もる話に花が咲いた。その合間に部屋付きの露天風呂に2回、大浴場の露天風呂に1回(翌朝)と、いずれも海を眺めながらの入浴を堪能。夕食は村上牛のステーキ付きの豪華な夕食…